柔道の銅メダリストに厳しすぎるでしょ。銅メダルおめでとおおおおおおおおおおおおおふぁあああああああああああああああでいいじゃん
— ちこ@ミニマリストな投資家 (@ti__ko__) 2016年8月7日
世界で3位だよ!すごいじゃん!
めちゃくちゃすごいじゃないですか。
女子48kg級近藤さん
男子60kg級高藤さん
本当におめでとうございます!
やばいです、すごすぎです。
かっこいいです。
近代柔道 2016年 08 月号 [雑誌] |
||||
|
何で銅だったと思う?どこが弱かったの?
それ、もう監督やコーチと共にしっかりと把握してるだろうし、何でテレビの前でつるし上げるの?
一視聴者の意見ですけど、別にそんなこと聞きたくないですよ。
それより、
準決勝で負けてからどうやって気持ち切り替えたか
とか、そういうメンタルの強さを分けてもらえるような言葉や、柔道やってる後輩達が希望を持てるような言葉を引き出す質問をしてほしいなと。
柔道は金じゃないといけないみたいな雰囲気なんなの
なんなの。
なんなのよ。
すごいじゃああああああああああああああんんん!
本人が悔しいって言うのは金メダルを狙っていたから当然なんでしょう。
ただ、赤の他人が何で負けたんだと思う?とか聞かないで、何で3位決定戦で勝てたの?に質問を変えて欲しいなと。
負けた後に勝つって大変だと思うんです。
勝ち続けるより難しいんじゃないですかね?世界のトップレベルの人のメンタルは違うんですか?
うん、とりあえず、何で負けたの?って質問がすごく失礼に感じたっていう記事でした。
あ、近藤さんめちゃくちゃかわいいですよね。好みです(ぇ